ブロッコリーが体に良いことは知っていたが、生で食べるとなお良いらしい。
ブロッコリーに含まれる化学物質が体の抗酸化力や解毒力を高めてくれるが、熱すると減ってしまう。
それで、1個くらいはドレッシングとかで食べたのだが、やはり美味しくないので、ジューサー(ミキサー)を使うことに。
これが上手く行ったので記事にしておきます。
↑ Famtastey ミキサー グリーン MC-BL618
これを買いました。
他の選択肢としては、充電式で持ち歩けるものとか、容量の大きいものがあった。
こいつは400mlでコンセントに刺すタイプだったが、今の所困っていないし、その分安く済んでいる。
良いなと思った点は、駆動モータ側とジュース容器が切り離されているところ。
ミックス中にも頻繁に容器のみ持ち上げてフリフリできて便利。上の方にモノが詰まって降りてこないことが多々あるので。
↑ ブロッコリー×バナナ×ブルーベリー×水×カルピス
カルピスは無くても良いが、マイルドな口当たりになる。
あ、カルピスって原液のやつね。
バナナを凍らせて置くと、わざわざ氷を入れなくてもフローズンを演出できてGOOD。
↑ こうなる。結構美味しくて毎日習慣にできています。
ブロッコリーを2ミリ以下に細切れにして90分放置すると効率よくスルフォラファンを取れるらしいので、予め水とブロッコリーだけミキサーにかけると良いかも。
参考:
【衝撃】ブロッコリーの潜在能力を最大に活かす食べ方が判明! 老化防止、がん予防の健康効果は倍増! (2018年2月23日) - エキサイトニュース