ポケットを叩くとビスケットが2つ〜♪ なんて歌があるが、このポケットは、記事を入れると自動で音声変換してくれる優れものだ。
iPhoneのボイスオーバー機能でKindleを読み上げを聴きながら歩くことがある。Pocketは本の読み上げをしてくれないが、ボイスオーバーに比べて聴きやすいのと倍速に対応しているのが良いのでオススメしたい。Alexaという手もあるがアレは読み上げ速度が変えられないのが惜しい。あと、バックグラウンド再生が出来るのがデカイ。
↓まずは聞いてほしい
Pocket 読み上げ pic.twitter.com/1vzcyTqH5B
— ヤシマ@はてなブログ (@NoteYashima) 2019年4月16日
どう?聴きやすくないです?
↓英語もあり
Pocket 読み上げ pic.twitter.com/8Z9r25Wc6U
— ヤシマ@はてなブログ (@NoteYashima) 2019年4月16日
音声読み上げの技術の進歩を感じる。電子書籍の日本語読み上げまだ発展中のようで、その辺りをAmazonと差別化をすれば本が売れるのでは。
今後は、文章から鳥の様相されて*1いるくらいだから、テキストから画像への変換は当たり前で、ゆくゆくは動画や空間が生成されるようになるだろう。
ポケットは前々から記事のストックに使っていたが、読み上げが有るとは知らなかった。こういう便利なの見つけると嬉しくなるよね。