あーなんか白身魚食いたい… あ!ホットクックでサバの味噌煮できるのか!
材料
サバ・酒100mL・赤みそ大さじ4・みりん大さじ4・砂糖大さじ4・しょうが適量
酒って赤ワインでもいいよな!
みりんと砂糖無いからお好み焼きソースいれりゃいいか!甘いし!
混ぜ入れるとこうなる。
うわぁ…ちょっと嫌な予感がする。
まぁなんだかんだで美味しくしてくれるでしょう
~25分後~
完成! 実食!(見た目が緩和された。)
んー悪くない。マズくもなく上手くもない。でも味を明確に表現するべく分析しなければ。もっとしっかり味わって…っ!!!!
・
・
・
・
まずは熱された赤ワイン。果実の酸味と甘味のダブルパンチが味噌とスクリューコークしてて口の中がツーンと臭い。「サバの味を楽しめばいける!」と考えた僕はサバに集中するも無念。工程の不行き届きからか青魚特有のくさみが残っていて臭い。つまり、味付けとメイン食材のどちらを味わおうとしても臭い。
臭い。
ーーー完ーーー
今回の料理は今まで自分で作った中で断トツで無理だった。ホットクックというツールを手にして料理を侮ったことに起因があるだろう。ここに深く深く反省し、今後は食料に敬意をもって接して調理に励みたい。以上。