日常
www.yashima-note.com ↑昨日書いた記事は最後に「続きは後日」ってしちゃった。 これは日付変わるギリギリだったので苦肉の策としてやったことだけど、こういう風に他の記事へバトンを渡していくほうが、回遊率が上がってSEO的には良いのではと思った。SEOな…
部屋を整理していると、生活を豊かにしてくれるであろうと考えて購入した品々が発見される。 今回はこれらを活用するべくもがき苦しんだ様をご紹介したい。 ↑こちら、サンワさんから出ているポータブルプロジェクターなるもの。ホームシアターに、プレゼンに…
カメが家に来てから、日光浴させてみたり、部屋歩かせてみたり 家の中を自由にさせてやってたおかげか、知らないけど 1週間少ししてやっとメシを食ってくれた。さすがに腹減ったみたい。 ↑ うおー!飯食ってる!うれぴー!と思ってカメラを構えたら、すげぇ…
外付けのポータブルHDDの接続が悪い。というか手でケーブルの端を押さえていないと認識し続けてくれない。 結構前から本体のせいだろうと勝手に決めて放置していたのだが、たまたま同種のTypeBケーブルがどこぞから出てきたので試しに使ったら普通につながっ…
出水ぽすか先生の絵はネットで初めて拝見してから、それ以降めっきりファンでして、たまに風景イラストを描くようになったのも、このお方の影響だったりします。画集も部屋にあります。「絵は別世界への窓」などといいますから、ぱらぱらめくっていると旅行…
ばあちゃんに飼ってもらってた亀を授かることに。 私が小さいころにお祭りでとったらしいが、あまり記憶にない。気が付いたら飼っていた亀なので、20歳くらいになる。クサガメの寿命は20歳くらいらしいので、もうおばあちゃんカメだ。昔はカメタロウと呼んで…
何か特別な日らしいので、自分に甘いことをしようとして甘い物を買ってきました。。 普通に写真を撮るのも面白くないので、奥行きの出るような配置を考えて、牛乳で空気感を演出(`・ω・´)。 令和になるのを理由に平成を振り返る記事を書こうか考えたけど、平…
ヨーグルト温める暇がなかった… ANOVAでヨーグルト増やすつもりが、ヨーグルトを混ぜた牛乳を冷蔵庫に放置したまま賞味期限が来てしまっていた。勿体ないので、常温でもヨーグルトになるか確かめたかった。 2週間後…中身を見る まぁ正義の乳酸菌様なので、そ…